P3250068.JPGいきなり第二弾 貴金属店での県警現場調査に遭遇。少々カオス


nagata high

2012年03月25日
P3250020.JPG
P3250025.JPG
卒業儀典かと一瞬想いましたが、公演予告をするための長田大丸?前の街頭コーラスでした。
関係者と思われる生徒さん達の眼差しが真剣な中にも温かでした。
いきなりの御出迎えが美しい歌声でした。謝

起こりゆく事

2012年03月24日
0305Gmap.jpg
「100万kW原子炉1基事故」チェルノブイリでさえ短期間に止めた。フクシマは、1-4号機総計280万キロワット4号1535本の核燃料棒プール。継続中事象。希望を広げる事と現実を直視し認識することは同時にやるべき思考。現実を伝える人はいる。それをどう受け止めるか。本当に人の価値が問われる時が来たようです。
07553391.png2bdb38a1.png
南相馬で駅伝

春の出来事

2012年03月22日
二週間余りに迫った水素船試乗会。桜咲く春の水面を風のように推進する希望の船。この風景を一葉の絵と感じることも希望の人への芽吹きかもしれません。

地熱利用の眼差し

2012年03月22日
地熱利用 日経記事

地熱の有用性は認める。工法及び場所注意する必要あり。

電動バイク 雷電1.png
テラモータズが12V の電源が取り出せ蓄電池として使える電動バイクを限定 30 台発売を決定致しました。非常時に電気の供給が不安定な状況でも、携帯電話•ラジオ等の電子機器を長時間連続で使う事が出来、災害リスクマネジメントを高める事が出来る電動バイクですが、私達が推薦している電動船を製作した所が最初にコンセプトマシーンとして電動バイク(写真はその電動バイク雷電)を2010年に製作し、その中心者とテラモータズと交流がありました。今回の考え方に多少なりとも影響を与えていたのではないのでしょうか。

今日もwi-fi on pc

2012年03月18日
昨日に引き続き、野外より投稿。昨日はipad 本日は 冒険PCです。
携帯以外で緊急時用に試していますが、私の契約wi-fiの許容エリアが狭いので、やはりワイmaxが必要でしょうね。。

本日は、午前中によき写真をみれました。上空からの雲より上の富士山頂の姿は、いつ見ても壮大で貴きものでありました。
その写真展に貫くテーマは環境・平和等であり環境展とも銘打つものであります。
私の視点は、その主催来賓見学にこられる方々に、より具体的な一歩を踏み出して頂きたいというスタンスであり、そうあって欲しいと念じておりました。

wifi

2012年03月17日
今回は、このブログでは初めて外より投稿致します。
スポット探しは、山では大変だ。
今日は徐々に温かな兆しも感じられ少しは体も軽い!
帰って資料作りだね。

無補給航行

2012年03月16日
P2110012.JPG
日本から6000kmの東南アジアのある国に燃料無補給で挑む水素電動船。まだ知らない人だらけだけど電動船では世界でも画期的な事であるし、これぞ本当のまともな日本の心意気だ!と言える痛快さがある。その前にこの船の直前試乗会も決定しています。誰もが乗れるわけではないけれど侍・撫子の見学は受容れるでしょう。

地震とガソリン

2012年03月15日
地震は連動しましたね。ガソリンもリッター155円の所も。
見えないふりをしても見ない事にしても問題は解決せいへんのですわ。ほんまになぁ。

姉妹

2012年03月13日
NHKで北海道の姉妹の死について検証していましたが、日本人らしい日本人が犠牲になりゆく過程に、これまでもいたるところで見られ繰り返された構図が見えました。やり場の無い怒りを抱えたままにするより日本国民を守る志を持ち叫び行動しよう。

小さい菜園

2012年03月12日
P3120003.JPG
菜園団地の一角に4月より小さな畑を借ります。今年は特に時間が無いけど薩摩芋は作りたい。初夏まで草だけ栽培と言う事にならないように、興味ある人も来れるようにしたいものです。事務局長はきてくれるかなぁ。(写真では大きく見えますww)

公館

2012年03月10日
P3050002.JPG
有縁の地を散策後、ある所に向かいました。
石油価格1バーレル100ドルで危機感持っていた時期もありましたが、それが可愛く見える時が目前かもしれません。有事のホルムズ海峡封鎖の話は何十年も前より話されてきた事ですが、この30㎞位しかない海域を巡るエネルギー補給路からみた日本の命運は蜘蛛の糸ですら無いかもしれない。

支援センター

2012年03月09日
P3040089.JPG3月4日に旧校舎を利用した長田の支援センターで東北支援の交流会がありました。1階はロボット工房もあり興味深かったですが横目でみながら3階の会場に向かいました。最初に偶然御挨拶できたのがウィズネィチャーの方でした。何時見ても機敏な行動に感心しきりであります。短時間しか滞在できませんでしたがべこっこ様方が、多くの取材撮影を受けている様子を拝見できました。また気仙沼等のブースもあり小さな気仙沼魚旗を眺めいりました。神戸東北福島の息の長い交流が続く事を想い願っております。P3040129.JPG

東京ビッグサイト

2012年03月08日
P2290021.JPG
P2290014.JPG
少し時間が経ちましたがレーポート致します。
FC EXPO 2012国際水素・燃料電池展は雪で始まりました。
防研會が一押し推薦する新エネルギードライブはドイツのトップメーカーのブースをデモンストレーションの舞台とし多くの見学者の注目を浴びておりました。比較から言うと海外からの来日者が圧倒的に多く、国内の見学者は技術者らしき人々がここまで完成度が上がった姿を見て「うちも前はやってたんだけど」と少し無念そうな感想が多かったそうです。
ドイツは代替エネルギーの先進国でもありますが、今まではソーラーエネルギー等のイメージが強かったですが、そのドイツのトップランナーがもうソーラーから主役は水素系のエネルギーになると確信を述べたそうです。日本程このエネルギー革命が必要であるのに、やはり責任のある層で気づいている人は少ないと言えるでしょう。
只、今の日本に残された時間は短い、政治に任せてなどいられないという状況であります。